仕事始めで締めの事務作業をしている最中にオンコール。
「アカウントにサインインできません」メッセージが出てデスクトップにおいているはずのものが出てこないし、電源入れるたびに同じ状態が続くので見てほしいとの内容。
Windows7 から Windows10 に勝手にアップグレードされたPC。
ローカルアカウントで利用中。
「無視」で進めると普通に使えるが、一時的なプロファイルでサインインしているため、本来のローカルユーザーでの環境が見えないため、一見データが消えた様な状態なのである。
「サインアウト」してみても同じ状況。
「昨日までは使って動いていたのに、今日電源入れたらこうなっていたんです」との事。
アカウントを追加したり、レジストリーをいじったりした風でもない。
現在使用中のユーザー環境を確認すると情報は消えていない。
何らかの理由によりユーザープロファイルを読み込めない事が原因の様である。
対処方法は
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/947215
など色々ある様ですが今回の事例では、システムのチェックポイントを確認し、障害が起きる前の Windows Update 時点まで復元を行い障害は解消した。
この方法はどなたでもできる方法かと思います。
お試しあれ。
ただし、復元ポイントが作成されている事を前提とします。
最新の Windows Update を手動適用し状況確認、異常なし。
復元ポイントの手動設定。
メールアカウントのパスワードが消失していたので設定し完了。
Windows10 いまだ不安定か? 特に Windows10 プリインストールマシン以外の方。